サイトマップ
アクセス・お問い合わせ
イベント
2011年 1月 〜 6月
ギャラリースケジュール案内はこちら
2011年5月21日(土)
ガラスを開け放した空間で、サムベネットさんと遊ぼう!
肌で、空気で感じる、音楽!ユーモア溢れるジャムセッションです!
2011年6月4日(土)・5日(日)
兼六園ライトアップミニコンサート
初夏の旋律〜古都の調べ〜
2011年6月4日(土)・5日(日)
金澤創作弁当祭り
金沢の魅力的な食文化を発信するイベントです♪
2011年6月17日(金)
アルフォンス・ミュシャ展 特別講演会
「ミュシャと日本」
講師:美術史家 元石川県立美術館芸主幹 末吉守人氏
2011年6月22日(水)
キャンドルナイト
夏至の日、キャンドルを100本近く用いてキャンドルナイトを開催します☆
イベント案内はこちら
2011年1月4日(日)〜23日(日)
華麗なる細密の競演 East Meets West
〜ヘレンドと石川の工芸の出会い〜
2011年1月4日(日)〜23日(日)
2010年度北陸大学オープン大学講座
「織作峰子の写真術」
「初心者のためのデジタルカメラ講座〜南島幻〜」
受講生作品展
2011年2月1日(火)〜6日(日)
金沢発信アウトサイダーアートVol.3
2011年2月11日(祝・金)〜2月13日(日)
ふるさと発酵食展いしかわ
2011年2月19日(土)〜27日(日)
「大橋 吉郎」「蔵 明雄」写真展
2011年2月23日(水)〜2月27日(日)
いしかわ伝統工芸フェア2011
「美しい和のカタチ」入賞作品展
2011年3月1日(火)〜3月6日(日)
写真で綴る いしかわ冬物語り
2011年3月2日(水)〜3月6日(日)
伝統的工芸品写真パネル展示
2011年3月8日(火)〜3月13日(日)
「金沢まちなみ景観スケッチ集成」原画と景観論評など回顧展
西欧景観スケッチほか身辺創作回顧と賛助・建築作品展
〜櫛田清米寿記念展〜
2011年3月15日(火)〜3月21日(月)
30人の感性
金沢卯辰山工芸工房 研修者作品展
2011年3月24日(木)〜4月5日(火)
石川県立九谷焼技術研修所
平成22年度 卒業制作・修了制作展
デザイン支援事業成果展「進化する九谷 〜若手陶芸家からの提案〜」
2011年4月9日(土)〜5月8日(日)
伝統の新たなる出会い
「九谷塾+」
〜九谷塾プロジェクト・3年間の軌跡〜
「新たな時を刻み始めた日本の美」
〜若手漆芸家による腕時計文字盤作品展〜
石川県の漆芸・九谷焼の若手作家の取り組みをご紹介し、それぞれ新たな出会いによって生まれた作品を展示します!
2011年5月13日(金)〜22日(日)
石川県クラフトデザイン協会会員展
「和菓子と出会ういしかわのクラフト」展
お菓子屋さん4社のご協力のより和菓子とクラフトの作品を使いコーディネートを提案する展示会です。
2011年5月28日(土)〜6月23日(木)
生誕150年記念
アルフォンス・ミュシャ展
〜アール・ヌーヴォーの時代精神〜
アルフォンス・ミュシャが、2010年に生誕150年を迎えたことを記念する展覧会を金沢で開催します。
2011年6月29日(水)〜7月3日(日)
「鼎」展
九谷焼伝統工芸士3名による展示発表会です。
過去のスケジュールイベント
2022 年
7月〜12月
1月〜6月
2021 年
7月〜12月
1月〜6月
2020 年
7月〜12月
1月〜6月
2019 年
7月〜12月
1月〜6月
2018 年
7月〜12月
1月〜6月
2017 年
7月〜12月
1月〜6月
2016 年
7月〜12月
1月〜6月
2015 年
7月〜12月
1月〜6月
2014 年
7月〜12月
1月〜6月
2013 年
7月〜12月
1月〜6月
2012 年
7月〜12月
1月〜6月
2011 年
7月〜12月
1月〜6月
2010 年
7月〜12月
1月〜6月
ページのトップへ ↑